目次
はじめに
WordPressでテーマやカスタムテンプレートを作成する際、投稿の出力やテンプレートの構成に欠かせないのが「テンプレートタグ」や「関数」です。
この記事では、WordPress開発でよく使われる主要な関数やテンプレートタグをカテゴリ別にシンプルな表でまとめました。
テーマ開発時のリファレンスや、カスタマイズのときの確認用として活用してください。
よく使うWordPress関数・テンプレートタグ一覧
📌 投稿出力に使う関数(ループ内)
関数名 | 内容 |
---|---|
the_post() | 投稿データをセット。have_posts() との併用でループ処理に使う。 |
the_title() | 投稿タイトルを表示。 |
the_content() | 投稿本文を表示。 |
the_post_thumbnail() | アイキャッチ画像を表示。 引数でサイズ指定可能(例: 'medium' )。 |
the_time() | 投稿日時を表示。 フォーマットも指定可能 例: the_time('Y/m/d') |
the_category() | カテゴリーをリンク付きで表示。 |
the_tags() | タグを表示。区切り文字の指定が可能。 |
📌 テンプレート呼び出しで使う関数
関数名 | 内容 |
---|---|
get_header() | header.php を読み込む。 |
get_sidebar() | sidebar.php を読み込む。 |
get_footer() | footer.php を読み込む。 |
💡 その他よく使われる関数
関数名 | 内容 |
---|---|
get_template_part() | テンプレートパーツを分割読み込み例:get_template_part('parts/content') |
wp_nav_menu() | カスタムメニューを表示。 ナビゲーションに使用。 |
the_permalink() | 投稿のリンク(パーマリンク)を表示。 |
get_the_excerpt() | 抜粋(エクサープト)を表示。 概要欄などに便利。 |
参考リンク
以下はすべて WordPress 公式の開発者向けサイト内の異なるページです。
目的に応じて参照してみてください。
テーマ作成の基本から高度なカスタマイズまで解説された公式ガイド
構造・テンプレート階層・関数の使い方などを網羅した英語リファレンス
全関数の詳細、引数や使用例も確認できる解説ページ
さいごに
WordPress開発では、関数やテンプレートタグを効率よく使いこなすことが重要です。
この記事で紹介したメソッドは、テーマ作成やカスタマイズの現場でよく使われる基本的なものばかりなので、ぜひ手元に置いておくリファレンスとして活用してください。
慣れてくると、テンプレート階層や条件分岐タグなど、さらに便利な仕組みも活用できるようになります。
これからWordPressをもっと深く学びたい方は、公式のハンドブックやリファレンスを定期的にチェックするのがおすすめです!